• Mail
  • Facebook
  • Vimeo

  • HOME
  • ショップ紹介
    • ショップ紹介・アクセス
    • スタッフ紹介
    • リンク
  • ライセンス取得
  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング
  • 水中写真館
  • 予約・お問合わせ
    • 予約フォーム
    • お問合わせ

ライセンス取得

You are here: Home » ライセンス取得
オープン・ウォーター・ダイバー・コースオープン・ウォーター・ダイバー・コース
PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースは、ダイビングを安全に楽しむために必要不可欠な、潜水計画や海況の判断、トラブルの回避等のスキルを本格的に身につけるコースです。
コース名称 PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コース ライセンス取得
料金 39,800円~
上記料金に含まれるもの マニュアルセット・学科講習5時間・プール練習3時間・海洋実習2日・Cカード申請代・保険
※レンタル料金は別途必要です
日数 最短三日間
受講内容 知識の開発/5セッション+プールダイブ/5セッション+海洋実習/4ダイブ
※体験プログラム経験者は、担当インストラクターの判断によりその経験がオープン・ウォーター・ダイバー・コースの一部としての実績が認められます。
※レンタル料は1日6,300円、海洋実習場所によりエアー、宿泊代が別途必要です。詳しくはお問合わせ下さい。
コースが終了すると…
  1. 自分たちでダイビングの計画を立て、バディ・システムを守りながらダイビングを楽しむことができます。
  2. インストラクターなどの引率をつけずにコンディションの良い海でダイビングができます。
  3. ダイビング器材の購入やタンク・レンタルなどのサービスを受けることができます。
  4. アドベンチャープログラムや各種スペシャルティ・ダイバー・コースに参加できます。
Cカードを取得したら… ダイビングショップWOWでは、好奇心旺盛な皆様のために様々なプログラムを用意し、皆様の夢を実現させるお手伝いをさせていただいています。
また、ダイビングショップWOWでは、「自由にどこでも潜れる」ようになるための手段がしっかり身につくよう、お手伝いをさせていただきます。
各種ツアーなども豊富に取り揃えております。
さあ、あなたにぴったりの楽しみ方を見つけて、ダイビングを思いっきり楽しんでください。
ご予約はコチラから
※アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース
コース名称 アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース ライセンス取得
料金 29,800円+海
上記料金に含まれるもの マニュアルセット・学科講習5時間・プール練習3時間・海洋実習2日・Cカード申請代・保険
日数 最短二日間
受講内容 アドベンチャー・ダイバー・コースは3種類のアドベンチャー・ダイブ。アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コースは5種類のアドベンチャー・ダイブ。
下記のアドベンチャー・ダイブメニューから選択できます。(ただし、アドヴァンス・コースでは水中ナビゲーション、ディープダイブが必須です)
受講条件 PADIオープン・ウォーター・ダイバー以上 、または同等の他団体Cカード取得者。
アドベンチャー・ダイバー・コースは10歳以上、アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コースは12歳以上。
※アドベンチャー・ダイブによって年齢制限が異なるので、事前にお問い合わせください。
アドベンチャーダイブメニュー
アドベンチャー・ダイブ 内容
水中ナビゲーション 海中で目的地に正確にたどりつくためのナビゲーションなどを学びます。
※アドヴァンス・コースでの必須ダイブになります。
ディープ・ダイブ ディープダイビングの魅力や安全ルール、水深18m以深の水中環境での慎重なダイビング計画のたて方などを学びます。
※アドヴァンス・コースでの必須ダイブになります。
水中写真ダイブ 水中でのカメラの基本的な使い方や、フィルムの特性、接写でのマクロ撮影など水中写真のテクニックを学びます。
ボート・ダイブ ダイビングスタイルによってのエントリーとエキジットの方法ボートの種類や船上の人数と座る位置のバランス、器材の着脱の仕方を学びます。
レック・ダイブ 沈船を上手に見るためのコツや、思わぬトラブルを防ぐための安全ルールも紹介されます。
ドライスーツ・ダイブ ドライスーツの着脱方法から、給・排気バルブの操作方法、適切なエアコントロール、スーツ自体の取扱注意点など、快適なドライスーツでのダイビングを安全に楽しむためのノウハウを身につけます。
サーチ&リカバリー・ダイブ 水中でナイフやコンピューター、アクセサリーなどを落としてしまった際に、それらを確実に探し出して水面に引き上げるテクニックを学びます。まるで宝探しのように、ゲーム感覚で楽しみながら、水中能力全体が高まります。
マルチレベル・ダイブ リクリエーショナル・ダイブ・プラナー「ザ・ホイール」または「eRDPML」を使って、より長く安全に水中を楽しむための計画の立て方、段階的に浅場へ移動して3次元的に水中を満喫するためのノウハウを学びます。
ドリフト・ダイブ 「流される」のではなく、「流れを利用する」ドリフト・ダイビングの注意点、エントリー&エキジット方法、シグナル器材の使用法など、安全にドリフト・ダイビングを楽しむためのノウハウを学びます。
AWAREサメの保護・ダイブ サメを取り巻く環境について理解すると共に、どのようなものがサメとサメの生息環境に害を及ぼしているか観察し、どうすればサメへの悪影響を減らすことができるか考えます。
水中ナチュラリスト・ダイブ 水中生物の全体のデリケートさを知り、彼らを傷つけない接し方、行動を妨げないテクニックなど、自然環境や水中生物にやさしい観察のノウハウを学びます。
アルティチュード(高所)・ダイブ 圧力の低い高所での安全な潜水の計画の立て方、淡水に潜る知識とテクニックなどを、実際に高所の湖などで海とは違うシーンを楽しみながら学びます。
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)・ダイブ タンクやスーツの種類に合わせた微妙なウエイト調整の方法、BCDと呼吸のコントロールを上手に組み合わせた”究極の浮力コントロール”のテクニックなどをゲーム感覚で身につけます。
水中ビデオ・ダイブ ビデオカメラの基本的な使い方、水中での撮影方法、付属機器の上手な使い方など、写真とは一味違う水中ビデオの楽しみ方の基本を学びます。
ナイト・ダイブ 神秘的な夜の海に安全に潜るためのノウハウとして、目的地までたどりつくコンパス・ナビゲーション、合図や水中ライトの上手な使い方、バディとのコミュニケーションのとり方などを学びます。
ダイバー・プロパルジョン・ビークル(水中スクーター)・ダイブ 水中スクーターの基本的な操作の方法から、安全深度や行動半径、操作上の注意点、操作中の耳抜き法、浮力コントロール、メンテナンス法を学びます。
AWARE魚の見分け方・ダイブ よく見る魚、珍しい魚など、数多くの種類を上手に見分けるためのコツが紹介されます。魚の名前を覚えるのに約立つだけでなく、興味深い生態や上手に観察するテクニックも知ることができます。
デジタル水中写真・ダイブ デジカメで楽しく、格好良く水中撮影ができるようになるためのテクニックを手に入れることができます。編集ソフトを使用した簡単な加工方法も身につけることが可能。ワンランク上の水中写真撮影を楽しみましょう。
エンリッチド・エア・ダイブ 酸素の割合を空気よりも高めた、「エンリッチド・エア(ナイトロックス)」と呼ばれる気体を使いこなすためのノウハウを学びます。ダイビングの幅を広げるものとして注目されています。
ご予約はコチラから

メニュー

  • HOME
  • ショップ紹介・アクセス
  • スタッフ紹介
  • 水中写真館
  • リンク
  • 予約フォーム
  • お問合わせ
  • 新着情報

アクティビティ

  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング
  • ライセンス取得
  • WOWの2018年ツアー日程

水中写真館

  • 座間味ツアー02Video2013年7月3日 - 6:57 PM
  • 座間味ツアー03Video2013年6月27日 - 1:28 PM
  • コブシメ2011年12月16日 - 1:07 AM
  • 色とりどりの魚たち2011年12月16日 - 1:06 AM
  • カメとの遭遇2011年12月16日 - 12:59 AM
© Copyright - ダイビングショップWOW|福岡市中央区六本松